2020.09.25キレイにおさまる髪の乾かし方。

まずは、ドライヤーを乾かす前の下準備から。
・タオルドライ
洗った後の髪の毛の水分をタオルでしっかり拭き取ります。
この時、タオルの摩擦で髪の毛に負担がかからないように、ゴシゴシではなく、
なるべく優しく拭き取ります。

・乾かす前にヘアオイルをつける
乾かす前には必ずヘアオイル(洗い流さないトリートメント)をつけて乾かします。
ヘアオイルは髪の毛の化粧水です。オイルでしっかり保湿することで
ドライヤーの熱からも髪を保護してくれます。
付け方は2〜3プッシュの量を出し、しっかり手に伸ばし、中間から毛先につけていきます。


ここからドライヤーをかけていきます。
毛先の乾かしすぎは“オーバードライ“といって傷みの原因になるので、まずは根元から
乾かしていきます。

毛先を乾かす時は、ドライヤーを上から下に向けて、形を整えながら髪の毛に風を当てていきます
この時オーバードライにならないように、手に少し水分を感じる程度で終わるようにしましょう。

乾かし終わったら冷風を当てていきます。
冷風を当てることで表面のキューティクルが整いツヤがでます。

最後にヘアオイルを1〜2プッシュつけて保湿します。

ちょっとひと手間加えるだけで、仕上がりが大きく変わってきます。
正しいドライヤーの使い方をして、髪のコンディションを整えていきましょう。